宮城県だけだったのですね。 運動会の花火 引っ越し完了

先週 3~4日かけて引っ越しが完了しました。

まだまだ荷物は収まりきらず断捨離を継続中です。

 

昨日の朝 久しぶりに新聞をじっくり読みました。

宮城県の新聞『河北新報』の一面は「運動会朝の花火 苦痛」

f:id:kerorinmomorin:20190918223407j:plain

小学校(中学校も?)の運動会当日朝 6時頃に「ドンドン!」と音だけの花火が鳴るのですが、これは宮城県だけ?なのですね?

新聞は 朝の花火の音が苦痛に感じる方もいるので、自粛する方向になっているそうです。

確かに大人になってからの朝花火は「うるさいな」という感想でしたけれど、

特に飲み過ぎた朝とかは。

 

でも運動会に参加する家族にとっては「今日は運動会しますよ。ご家族の方よろしくお願いしますね」という合図なのですね。お弁当も準備してねとか。応援よろしくとか色々。

 

先週まで住んでいた所も、朝6時から音だけの花火がよく鳴っていました。

 

今日も運動会か?と私は思うのですが、他県出身の主人には「何で朝から花火を鳴らすのか理解出来ない」とのこと。

いざとなるとちゃんと説明出来ない自分にいらだちます。

 

昨日の河北新報はなぜ花火ををならすようになったのか、恐らくこのような理由だろうということが1面と3面に書いてありました。

f:id:kerorinmomorin:20190918225256j:plain

当時運動会は学校毎で行われるのではなく、学校選抜の選手が参加するような感じだったようです。他校同士の戦いですね。

隣県でも習慣とか全然違うんだなとしみじみ思いました。

夫婦間でも理解しようとする気持ちは大切ですね。ちょっと大袈裟でしょうか。

 

先週まで住んでいた所からは2キロほどしか離れてませんけれど、全然違う地域に来たように感じています。

良い所に引っ越せたと思っています。

今日も有り難うございました。